日の本全国津々浦々 皆の衆ぅ〜〜
おいっすぅうぅぅぅう〜〜
今日も1日元気に〜
本日のてくさす、気温33℃!晴れ
ガソリンがついにガロン4ドルを超えた!!!!
2週間前に最近の最安値になった時に満タンしておいてよかった〜〜〜
♫1本が10本に 10本が100本に
100本が1000本になるんだね
植えよう植えようヒマワリの種
咲かそう咲かそうヒマワリの花 ♫ by水前寺清子
植えたわけでもなく咲かそうと思ったわけでもなく
ただ放ったらかしたら庭がこんな!!!w
2017年、鳥が落としただろうヒマワリの種から1本の茎が伸びた!
この1本の茎に最終的には110もの花を咲かせたんです〜
横の2本は後咲きのように伸びてきた!
ザ・拒否犬!クソ左衛門〜〜〜
横の後咲きの茎はあまり成長しなかったですね〜
翌18年には1本のヒマワリだったところはこんな感じにヒマワリ畑!
外様も現れた!
前年に飛び散った種が外様になってこんなところでもポツポツと咲き乱れる!
ヒマワリ畑の中を探検中のクソ左衛門!
19年にはついにジャングル!
何の手入れも肥料も水も何もしなかったのに、気がつけばジャングルよ〜〜
多分6000から8000近くの花が咲いた計算になります〜
もっと咲いたかも〜
スモモも爆発的に実をつけ、ざっと500くらい実をつけた年です〜
その木陰でくつろぐクソ左衛門〜
7月の終わり頃には小作人による伐採作業が始まりました〜
この年は何もしなかった成長なので、フェンス側もキャンピングトレーラー側も
道路側もほとんど歩くスペースがなかった!
夜 暗闇の中にオポッサム出現!
20年もジャングル!
ジャングルの中でもおひさまを求めひときわ上に伸びようとするヒマワリも!
この背の高いので3m近く伸びてます〜
道路側、クソ左衛門の💩エリアに行くのに道なき道を進みます〜
ストームが来て茎が根本から倒れると、また根本から起き上がる根性はなく
茎の先端側だけおひさまに向かって上に成長してく生命力なんです〜
この年はキッチンの大窓際まで迫ってきてました〜
21年、去年のジャングルは早めに除草剤撒いて規模を縮小しました〜
このくらいの芽の時に通路などを確保する目安になるよう除草剤で
可哀想ながらジャングル規模を縮小しました〜
キャンピングトレーラー脇も通路を十分に確保!
キッチン前も窓に迫ってこないよう家から2m以上離したところまでにしました〜
去年からフロントヤードもジャングル!
一昨年ボチボチ何本か咲いてたのは
種も撒いたことないのに家を飛び越えて飛び散ったってことでしょうね〜
それが去年はジャングルに成長!
さて、今年途中経過です〜
かなり除草剤撒いて規模を縮小しました!
それでも除草剤から2日もすると小さな双葉がまだ出てくるんですよね〜
日本よりヒマワリの芽の出る時期も咲く時期も早いです〜
2月末には双葉が出てますからね!
7月の終わりには伐採に入ります〜
満腹満腹〜〜〜〜〜
ブログはインスタではないので本名又は私が誰だかわかる既に承知の
ニックネームでのコメントをよろしくお願いいたします。
コメントをお書きください
鳥取のマーライオン (水曜日, 11 5月 2022 10:16)
アホン国も値上がり値上がりです笑
ガソリン1リッター170円、、、
安くならないかなあと思うばかりです。
David (水曜日, 11 5月 2022 10:25)
>マーライオンさん〜
もうガソリンは値下がりして2、3年前に戻ることはないだろうね〜
通勤に車使ってる人は大変よね〜
こっちじゃ交通費なんて出ないから、息子も大変〜
ちかこ (水曜日, 11 5月 2022 11:29)
こんにちわ〜のっけから 聞いたことあるフレーズ。チータでしたか。ひまわり軍団の年毎の経過 懐かしく見てました 最後のジャングルはすごい事になりましたね アキさんが作業の後ぼろぼろになってましたね
David (水曜日, 11 5月 2022 11:38)
>ちかこさん〜
さすが昭和世代〜ww
水前寺清子の歌は元気が出る歌ばかりでよく聴いてました〜
あの19年のジャングルの時は庭の反対側に行けなくて苦労しましたから、今年はかなり規模縮小して、これでよかったと思います〜
fuggio (水曜日, 11 5月 2022 15:52)
お疲れ様です
燃料費ほんと高くなりましたね〜
今年も沢山咲き乱れるんでしょうね。
うちのてくさす産ひまわりも今年はどれだけ咲くか楽しみです(^ ^)
David (水曜日, 11 5月 2022 23:03)
>fuggioさん〜
うちなんか平均週に1回か2回程度しか、それも近いとこしか行かないからそれほど影響もないけど、通勤してる人は大変だと思うよ〜
今年のフロントヤードは去年よりかなり小規模にして、咲き乱れるほど成長してないかも〜
庭の方は密集ジャングルではあるけどね〜
てくさす産でも日本だと咲くの遅いよね〜