日の本全国津々浦々 皆の衆ぅ〜〜
おいっすぅうぅぅぅう〜〜
今日も1日元気に〜
本日のてくさす、気温19℃!曇り時々雨
Amazon恐るべし!
無いだろうな〜と思いながら塩こんぶ検索したら・・・
Amazonで出てきたぞ〜〜!それも日本製!
値段は?聞かない方がいい!!手に入るだけありがたや〜〜
下請けに携わって23年、その間にデザインしたベルトパターンです〜
もうショップでは使わなくなったけど、中の何本かはまだ他の下請けショップ用に
オリジナルとして専属に使ってるし、これ以外にも下請けショップの専属模様もあり、
幅違いなど合わせると全部で63パターンを持ってます〜
普段の保管はかなり雑!ww
こちらはベルト幅1-1/4インチ幅ものです〜
全部で25本のパターンあり!
これをタップオフパターンといい、濡らしたベルト革に裏返しにおいて
ハンマーで叩いて模様を繰り返し写します〜
なので、模様は全部本来のベルトの出来上がり模様とは反対に作ってあります〜
こちらはベルト幅1-1/2インチ用です〜
シンプルな模様から複雑な模様まで全部で24本あります〜
こちらは下請けで頻繁に使うパターンで、テーパー部分や見本などです〜
見本を除くと全部で12本あります〜
これはうちで使うベルトの剣先やテーパーパターンです!
特に、テーパーベルトはテーパー部分が短くても長すぎてもカッコ悪!!!
レンジャーベルトと呼ばれるベルトスタイルもね!
本来はいくつも穴あけて使うものじゃなく、
ワンホールフィットワンサイズなものなんですよね〜
穴のあいてるセンターホールより奥に穴あけて使っても
剣先に向かって穴あけて使ってもカッコ悪なベルトなんですよ!
向上心、研究心のあるクラフターは、こんな斜めな写真からでも
各部分の寸法割り出しは簡単にできるのよ〜
まぁそれくらいできなければそこ止まり!
与えられたものだけに しがみつくしかないね〜〜〜〜〜〜
色々なパクリの裏技ね
ブログ記事の「移住が決まったら・・・」で実際写真しか資料がなかったのに
キットとはいえ自分なりの個性のあるサドルに仕上げられたのは、
この方程式なんですよ〜!
各場所を写真から寸法取りしながら、実際のサドルの1辺の寸法から
各場所の寸法割り出しができました!
A : B = C : X これは X = BC÷A
A : B = X : D これは X = AD÷B
この方程式を利用すると色々な寸法が出せる!
例えば上のテーパーベルトの細くなるのは何センチからかとかね!
写真上で出したABCDなどを利用することで1-1/2インチなら長さがどれだけとか、
1-1/4幅なら長さとかセンターホールとか細くなり始めは何センチからとか、
かなり簡単にそれぞれの寸法が出せます!
要は向上心と工夫次第ね〜
サドルの基本寸法って、スカートパーツの長さは28インチ、
スカートパーツの縦、後ろ部分でセンターから片側平均14インチ、
それが馬の背中形状で弧を描くような見栄え写真から、
14インチが弧を描いて写ってる写真の縦2次元寸法と実際の寸法はと
上の方程式で比較すると次のパーツの縦寸法や横寸法が
出るっていうことだったんです〜
これ日本で移住前にサドル作った時に役に立った方程式!
久しぶりの夜食ポップコーン、テーブルの下に潜ってちょうだい犬になってる!
ブログはインスタではないので本名又は私が誰だかわかる既に承知の
ニックネームでのコメントをよろしくお願いいたします。
コメントをお書きください
ちかこ (火曜日, 22 3月 2022 07:30)
おはようございます♪凄い数のベルトパターンなんですね 基本の柄を少しづつ変えてるんですか?それともガラリと柄を変えてるのかな? あるんですねー塩昆布‼️ご飯のお供には最高ですけど 最近は茹で野菜とあえたりしてサラダ感覚で食べてますね 子供の頃は簡単にお茶漬けにして食べてました。お久しぶりのポップコーン、やっぱり美味しさを覚えてるんですね
David (火曜日, 22 3月 2022 10:00)
>ちかこさん〜
ベルトパターンは幅違いでほぼ同じ柄ながら基本的には柄構成は全部違います〜
塩こんぶはピーマンと炒めると、これ最高のご飯にかけるくんになるので、前々から欲しかったんです〜
ポップコーンが弾ける音で自分の部屋から戻ってきてテーブルの下で催促の嵐〜
Rie B (火曜日, 22 3月 2022 10:56)
この間、Allianceのダイソーで塩昆布売ってましたよ〜。唐揚げ粉とかフリカケとか、かなりお世話になってます。ウチの近所にあるベトナム系スーパーとダイソーで調味料系はほぼ揃うので遠出せずに済みます。あとはKrogerなどで買えるOsemのコンソメですかね。多分アマゾンよりは安いと思いますが、今のガソリン代を考慮すると、近所であっても運転して買い物に行くよりは安かったりするのかも。。。
David (火曜日, 22 3月 2022)
>Rieさん〜
あそこのダイソー、以前行ったことあります〜
ついつい買いすぎてヤバいところだ!w
しかしガソリンがすごい値段になってますね〜!
最近は1週間に1度か2度ごくごく近所しか乗らないので、満タンにすると2ヶ月はもつので、通勤する人は大変でしょうね〜
Amazonもプライム会員だから、検索時にはプライムオンリーで検索してヒットするものしか買ってないです〜
最近はHマートも息子が行くついでに買ってきてもらう程度にしてます〜
もう何年行ってないかな〜この間は彼に頼んで納豆を10セットまとめ買いで、あそこ、10個以上だと割引値段になるそうで、助かった〜
河村敏之 (木曜日, 24 3月 2022 10:00)
ボスもぅマル秘バリのパート2投稿っす�❗️(笑)
ジグめちゃめちゃあるっすね⭐️自分もボスのジグ飾ってます�❗️
このベルトのデザインも簡単そうに見えて簡単にはできないデザインす�このオーバーアンダーに絡んだベルトのデザインもDavidスタイルの特徴っすよね�
David (木曜日, 24 3月 2022 12:08)
>マロニーちゃん〜
1人くらいこの中のベルトパターンを図案でください言ってくる厚かましいクラフターがいると思ったけど、クラフターこそブログ見てないのが閲覧数でわかる〜ww
まぁそれくらい厚かましさがないと向上心もないってことだけどね〜