日の本全国津々浦々 皆の衆ぅ〜〜
おいっすぅうぅぅぅう〜〜
今日も1日元気に〜
本日のてくさす、気温26℃!晴れ
昨日日没10分前の西の空
下請けで制作したバインダーです〜
まずはロゴのトレースです!
同じ幅でケガく時は全てをトレースしません!!これ重要!!
外ラインになる部分と必要なストレート幅部分だけトレースします!
トレースが終わったらDavid式唐草模様の黄金法に従いガイド円をレイアウト、
その流れに従い花型をタップオフして写す!
ガイド円状態でアップするのは昨日のこの画像とこれが初めてかも!
ここから黄金法を見つけられたら将来超有望よ!w
巷でよく見かける流れの途中から花を出すって愚策はしません!
花は必ず流れの最後!全ての花を上に向けたいからと流れの途中に花を咲かすって、
まぁそれが格好いいと思ってるクラフターはやってれば〜〜
そういう癖ついたらもう直らないから!いいんじゃね?
話は逸れるけど、裁判の事前陳述書、もちろん裁判内容にもよるけど、
最初の1行目でほぼ判決決まるって知ってます?
特に民事とかそれに類する裁判ね!もちろん例外もあるでしょうが、経験です!
我がDavid式唐草模様の取説でも1ページ目で
オプション以外の重要な基本黄金法をほとんど説明してます!
イラストたった2つです!w
黄金法って偉そうに言ってても、このたった2つのイラストで説明できちゃうんです〜
それがこのガイド円と花の位置と花に全部含まれてます〜
たった2つのイラストなのに、巷の唐草模様はそういうバランスを何も考えてないのが
ほぼ95%くらいありますよ!!!下手するともっとかな?
まぁ、それでいいと思ってるクラフターはいいんでしょうね!
あのメダルセンセ様のも超バランス悪い唐草模様だものね〜
あれ全然シェリダン模様じゃないし〜〜〜!〜!〜!〜www
同じ幅のロゴの時は、外周をカット後こうやってディバイダーでケガくのよ〜
それもシャープな先のディバイダーを使い、深めにケガくとナイフでカットの時に
脱線しなくて済む!
こうすることで全部をトレースしたことでヨタった幅のロゴにならずに済む!
カット終了〜
このデザインは今と同じ、David式唐草模様が確立された後の仕事です〜
カービングも終了〜
ただの2次元Yゾーンデザインと違い、重なり合うラインで深みの出る暴れ方になる!
それがDavid式唐草模様の黄金法でもあります!
それを決める99%は最初のガイド円レイアウト!
隙間ができたところにフリーハンドガイド円なんて完全アウト!
常にテンプレート使って必要サイズと必要距離で描く!!!
ここをいい加減にすればどんな肉付けも生きない!
それくらい最初のガイド円構想は重要なんです!
それにいくら時間かけても足りないくらいなものをいい加減にして制作を先走って
物を作ればいい加減なデザインのものしかできないのは当たり前!!
巷にはこのガイド円のいい加減な構図が多すぎる!!
ガイド円の黄金法が活かせなければこのカービングは成り立たない!
流れに逆らわない肉付けが重要!
巷のを見ると、やたらエレメントにこだわって流れに逆らってるデザイン多すぎ!!
怒られて不貞腐れ態度でこっちを見てるヤツ!
ブログはインスタではないので本名又は私が誰だかわかる既に承知の
ニックネームでのコメントをよろしくお願いいたします。
コメントをお書きください
ちかこ (月曜日, 21 3月 2022 10:24)
おはようございます♪お花の形からだんだん浮き出る様なお花に変わっていくさまは素晴らしいですね。どれだけの時間がかかるのかな?っておもいましたが ザエモンちゃん、何して怒られたの〜
David (月曜日, 21 3月 2022 11:19)
>ちかこさん〜
ガイド円描いて肉付けしてカットして打刻終了まで、実質多分片側3時間半くらいじゃないかな〜今までもこういうの正確に測ったことないんですよ〜
クソ左衛門は外でなんだか悪さしたんだと思います〜なかなか戻ってこないで、挙句にウン捨て場の中まで入り込んで隣の外でフェンス修理してる人に吠えまくってて、ややもするとフェンス飛び出しそうだったので思いっきり怒ったら、家に入ってこの顔!
ちかこ (月曜日, 21 3月 2022 12:26)
片道3時間飯‼️ 何日かかかると思ってましたー 細かい作業と叩きで 目と指は酷使されますね 私も最近 老眼鏡がないと細かい字が見えづらくなりました。ザエモンちゃんの白目出しの目が最高です♪�場の踏み込みは嫌ですねー調子乗りすぎてヒョイっと外に出たら、、、怖いなー
ちかこ (月曜日, 21 3月 2022 12:28)
飯じゃなくて〜半です‼️ すんずれ〜いたしましたっと‼️
David (月曜日, 21 3月 2022 12:45)
>ちかこさん〜
片道でもないし〜www
これくらいのサイズでも、まぁどんなサイズでも途中までやって残りは次の日なんてことやってたら革にはよくないので、やるなら朝から一気に片付けます〜
カットが終われば打刻だけなら2時間少々をこのサイズなら目安にしてます〜
河村敏之 (木曜日, 24 3月 2022 10:07)
こーれまたド㊙️マル秘㊙️ブログっすね❗️Davidスタイルの黄金比❗️花の位置とかわかっても肉付けの難しさ、外葉の絞り具合、ポップアップの内葉の絞り具合等々ほんま色んな試練があります�
そこにナイフが入る深さ叩く力具合なんかが加わってくるわけですからほんま難しいです�
自分不器用やからウォレット一枚フルに唐草描いて
んーーーーーー(笑)やり直そ( ̄∇ ̄)❗️
が普通に言えるようになってからのスタートでした�
途中ここおかしいって思って直してもやっぱ変なんすよね(笑)
David (木曜日, 24 3月 2022 11:59)
>マロニーちゃん〜
そんな生やさしいものじゃない唐草模様、オーダー入ってからできると思ってる脳みそ構造が理解不能だよ〜
この写真からどれだけのクラフターがその黄金比に気づくかね〜〜
別にDavid式じゃなくても唐草模様の黄金比ってのがあることに気づくクラフターどれだけいるかね〜?
まぁ閲覧数からしたらクラフターはほとんど見てないとも取れるけど〜www
肉付けもガイド円も途中からの変更はムリムリ〜