日の本全国津々浦々 皆の衆ぅ〜〜
おいっすぅうぅぅぅう〜〜
今日も1日元気に〜
本日のてくさす、気温18℃!快晴
昨日庭に出ようとパティオに出たら・・・
人の家をフェンスの上から覗くヤツがいた!!!w
見つかった!とその場を去っては、次にまたパティオに出るとここにいる!
昔仕事してたショップに馬で買い物に来る客がいた!!w
ちなみに、車の走ってる通りはフォートワースのメインストリート!
車進行方向に行くと突き当たりはダウンタウン!
道路の奥に見えるのは世界一のホンキートンク安酒場!
中にはロディオ会場、コンサートホール、ゲームセンター、ビリヤード
などなどがあり、世界で最も安全な酒場とも言われ、
中には私服の警備員が客の数ほどいるんです〜
見極めはみんなイヤフォンしてるので、そのそばで飲むと安心とも言われてます〜
ライブでは、あのウィリーネルソンも来るし、
ここの馬が繋がれてるショップの常連さんでもあるんですよ〜
当時の上司、サドルマネージャーの叔父さんとウィリーの親父さんが友人だったとか?!
まぁ今はこの店も全米チェーンのブーツストアーに身売りしちゃったけど〜
昔 革材料屋のT社の内覧パーティーでウィリーには直に会ったことがあります〜
なぜ彼が招待されてたのかは不明だったけどね〜
普通にこうやって馬で買い物に来ちゃうところが
てくさすはまだまだ馬とサドルの需要がある州なんですね〜
そういえば、どこぞの州でたった3年修行して、日本人でサドル作る人とか
紹介されてる巨匠さん、あのアメ横に飾ってあるサドルを馬に乗せて
全速力で走ったらバラバラになる!あれはまさしくただのリビングの飾り!
そんなものにマークアップにせよ250万もの値をつけてるってアホか?
スマホとちょっとした身の回りのものを入れるポシェット制作のご依頼です〜
先ずは、ラウンドジップ式にファスナー部分と内パーツ作りです〜
ほぼ上限なしの予算のため、豪華に制作させていただきました〜
後から予算聞いたら目ん玉飛び出た!w
内側は全てロイヤルブルーのスエード貼りです!
ラウンドジップものは常にまず木型から制作して
写真のようにファスナー部分の癖づけをします!
木型にファスナーパーツを張り込んで釘で仮止め中〜
ブーツなどの底部分の縁取りウェルトという縫製方法で制作します!
木型にはポケット位置などのマーキングもしてます!
ウェルトをファスナーパーツに縫い付け、その糸目をスエードで隠してます!
もう一度木型にはめて縮みや狂いがないかチェック中〜
ウェルトの内側トリミングと糸目をスエードで隠す作りです〜
内パーツ制作です〜
スエードも貼っていい部分、まだ貼っちゃいけない部分と、
オツムの中でシミュレーションしながらボンドづけ!
ファスナーパーツと合体させてます〜
中はこんな感じに出来上がりです〜
おもて面制作と合体はその2に続く
ガン見しながら無言の要求をしてる姿!
ブログはインスタではないので本名又は私が誰だかわかる既に承知の
ニックネームでのコメントをよろしくお願いいたします。
コメントをお書きください
ちかこ (月曜日, 24 1月 2022 07:26)
おはようございま〜す。覗きさんをじっくり見ようと思っても アップ出来なくてこの辺りかな?って見てます�3年修行で巨匠って にわか巨匠がいるんですね
広子 真藤 (月曜日, 24 1月 2022 07:32)
欲しい‼️と思います
David (月曜日, 24 1月 2022 10:27)
>ちかこさん〜
そっか、このブログ写真ってアップできないでしたね〜
覗きヤロウはど真ん中に写ってます〜
日本に戻ってチヤホヤされて無知な雑誌編集者に持ち上げられて今では巨匠とか呼ばれちゃって上から目線トークがすごいらしいですよ〜
そもそもこっちで修行してた先のサドル屋が大したことないサドル屋ですもの〜
そんな遥か離れた他の州まで当時Davidの名前が既に知れ渡ってたそうですよ〜〜www
David (月曜日, 24 1月 2022 10:29)
>真藤さん〜
いつか是非おひとつ〜
お待ちしております〜
ちかこ (月曜日, 24 1月 2022 11:36)
見れた見れた〜‼️写真保存してから 拡大しましたー完全なる覗きリスですね
薫 (月曜日, 24 1月 2022 12:00)
あ〜テキサスっていまだに映画の世界みないな街なんてすね〜!
飲めないですけど、想像するだけで安酒場の所の話ワクワクします〜(๑♡⌓♡๑)
David (月曜日, 24 1月 2022 12:40)
>ちかこさん〜
保存までしていただき、拡大ありがとうございます〜
最近よくリスに覗かれてるんですよ〜
David (月曜日, 24 1月 2022 12:43)
薫さん〜
映画でCAST AWAY(トム・ハンクス主演)の最後のシーンの何もない交差点もてくさす北西部に実在する場所だし、このホンキートンクの向こう側に小作人が爆買いするストックヤードもあるここは歴史的な街の佇まいです〜
河村敏之 (月曜日, 24 1月 2022 23:40)
馬で買い物とかテキサスっぽくてカッコいいっす❗️
ちょい前まで淡路の国道を馬で疾走する獣医がいました(笑)日本では軽貨物扱いみたいっす(笑)
ボスこんなラウンドジッパーのウォレット見た事ないっす�
ほんま素晴らしいっす�
David (月曜日, 24 1月 2022 23:45)
>マロニーちゃん〜
近所のセブンイレブンに馬で買い物しにきてる人を最初に見た時にはタイムスリップしたかと思ったよ〜
最近見ないけど、うちの前の道路も普通に馬で散歩してるのが当たり前だったしね〜
ファスナー幅が足りないからこんなマチにしてるけど、ファスナー幅が足りてもこの作りの方が内側に外周縫いのデコボコが出なくてスッキリしてて好きだけどね〜