我が家までいらしていただき、綿密な打ち合わせのあと
制作したカスタムミドルウォレットの紹介です〜
内パーツにもこだわりを入れて、クマの爪のインレイ、
ターコイズも表からインレイで制作したものです〜
通常の内パーツと異なり、左側にカード数を増やした
David式クレジットカードポケット
レシートなど挟むポケットにはテキサス州のシェイプを
アンティック風に色つけして奥深く見えるような
仕上げにしました!
右側にはクレジットカードポケットを少なめに
レシートなど挟めるポケットは大きくして
テキサス州の花のブルーボンネットをカービングに色つけ!
通常セットされる小銭入れを無くしたカスタムオーダーです!
このは、クレジットカードをこれだけ入れても
1番下のポケットあたりが1番厚くなるにもかかわらず
内パーツのエッジに歪みが来ないよう制作段階でフォーミングしてあります!
表パーツのおもて面のカービングです〜
David式クマの爪のインレイ、
David式ターコイズ表からインレイ、
David式唐草模様はクマの爪の外周のRをそのままガイド円にした流れから、
爪の内側も、全てのRはフリーハンドのデタラメな流れじゃなく
各場所ごとのRをちゃんとテンプレートのガイド円を使用して
流れを作ります!
David式クマの爪のインレイ部分の拡大です〜
このクマの爪インレイは、クマの爪の下準備加工が重要です!
爪先のループは、ただ裏まで貫通カットしてループを作ってるのではなく、
革の表面、厚み1/2までのスライスで、
裏まで貫通したループではありません!
このループの出来栄えが決まって初めて他の部分に進めます!
David式ターコイズ表からインレイの拡大です〜
David式では花芯に穴を開けて裏からパッチするような
ターコイズインレイはしません〜!〜
ネームの周りに色差しをしてアトラクティブに!
拡大するとこんな感じです〜
後ろ面のカービングです〜
David式唐草模様の黄金法で全てのデザインは成り立ってます!
David式オーバーアンダーにもルールがあります!
ただティアドロップを隙間埋めに使えばいいってもんじゃない!
David式ポップアップも全体の流れに対して出していい角度までルール化してます!
内パーツと合体して折りクセをつけて完成です〜
手縫いのピッチは2.2ミリ!
裏面もこんな感じで完成です!
全体の出来上がりはこんな感じです〜
コメントをお書きください