2017年に遡って製作したものの紹介です〜
A4クリアファイルが収納できるフォルダーの
制作オーダーを4種類ほど承りました〜
カービングもの3種類の紹介です。
左から片側収納タイプ、両面収納タイプ、バインダー型収納タイプです。
バインダー型収納タイプの制作風景です〜
コーナーに我が愛犬のクソ左衛門のバックショットをと
希望されてのカービングです!
クソ左衛門のケツ周りの毛並みが難しい〜!
後ろ面には花の代わりにクソ左衛門の足型をとのオーダー!w
真ん中にはクソ左衛門の当時の実寸の足形を入れました!
蕾の代わりに💩をモチーフに!
クソ左衛門の色つけも終了〜
出来上がったフォルダーを開くとこんな感じ〜〜〜
デザインは全てDavid式唐草模様を基本に、
David式オーバーアンダーを組み入れ、
David式ポップアップで流れを揺さぶり、
David式黄金法で花の位置を決め、
フルコースのカービングです!
もちろん、デザインは全て革に直描きの
オンリーワンとなります!
内側は両側にA4クリアファイルが収納できます〜
2つ折りにしたおもて面
2つ折りにした裏面
こちらは仕切りの両面にA4クリアファイルが収納できるように
制作したものです。
こちらも、デザインは全てDavid式唐草模様を基本に、
David式オーバーアンダーを組み入れ、
David式ポップアップで流れを揺さぶり、
David式黄金法で花の位置を決め、
フルコースのカービングです!
旭日旗、いいですね〜大好き!!日本人は旭日旗よ!!
中仕切りの見えるところにはデコカットで隙間なく!
こちらは裏面、両おもてなんですけどね〜
こちらも、デザインは全てDavid式唐草模様を基本に、
David式オーバーアンダーを組み入れ、
David式ポップアップで流れを揺さぶり、
David式黄金法で花の位置を決め、
フルコースのカービングです!
デコカットは反対側とは違う雰囲気を出すため
カット方法を変えてます〜
こちらは片面収納タイプです
コーナーデザインもちょいとひと工夫を入れてます!
ただカービングするのは脳がない!
こういうテクニックを入れることで
一味違ったものになります!
さて、それは何でしょう〜〜〜
裏面が無地だとちょっと寂しいので
こちらにもデコカットをコーナーデザインに入れました〜