ショップの仕事でウエスタンブーツのカービングと言うのがある。
主にブーツトップと言う筒の部分だね〜
たまにバンプやヒールまでのすべてをカービングと言うのも行うが
今回はフロントパーツにオーナーのブランドを入れたDavid式唐草模様!
4枚からなる1足のブーツトップは片側前後2枚の筒から出来る。
先ずは後ろ側にくる筒の部分にオリジナルの唐草模様を直描きからカット!
オリジナルがよく乾いたところでもう1枚の後ろ側のパーツに重ねて模様を写す!
写し終わるとこんなふうに模様が浮かび上がっている。
これをまたカットし乾かす!
この2枚が今度は前胴の原型となる。
前胴にはオーナーのブランドが入るので後ろ胴を重ねて写す時には
その部分にデザインが入らないように気をつける!
こちらが最初の直描きからカットしたオリジナルの後ろ胴から写された
反対側の後ろ胴となる!
1番上の写真と比べてみて〜!
これで1足の片側の前胴と後ろ胴の組み合わせとなる!
デザインも左右対称に1セットとするのだ〜
前胴の完成品とこれからブランドをカットして後ろ胴を写すブランクな前胴!
ブランドやイニシャルは同じ向きにならなければいけないので
後ろ胴に全体のデザインを決めてそれを前胴に写すのが時短作業となる!